初歩からのエレクトリックDIYライフ

元ソフトウェアエンジニアのおばさんです。電子工作やDIYを自分でも勉強しながら子供たちに教えていきたいと思っています。

パソコンの中を見てみたら

プライベートで使っていたパソコンが充電できなくなりました。
HPのノートPCで、5年くらい前に購入したものです。

f:id:mylittleengieer:20230114101336j:image

タイプCの電源ポートが2つ、本体の角と側面部分についていました。ずいぶん前から接触不良でしたがついに2つともまったく給電できなくなってしまいました。

f:id:mylittleengieer:20230114101333j:image

HPの修理窓口に連絡しましたが、電源はマザーボードの交換になるので買い替えてください、と言われました。

パソコンは全く問題なく使えていたのに、充電ができないから買い替えなんてもったいない。。タイプCポートは壊れやすいので困りますね。

f:id:mylittleengieer:20230114101314j:image

薄型ノートPCの中は...

電源をぐーーーっと奥に強く押し込むと一瞬給電ができたりするので、PCのカバーを外して、電源を電源ポートに直接差し込めれば充電できるのではないか。というかすかな希望もあり、後は単純な興味からノートPCを開けて見てみることにしました。

一度、やって見たかったんですよね。ノートPCの分解。

PCの裏側にある滑り止めのゴムをはがすと、、ネジを発見!

ここからカバーを開けられそうです。

f:id:mylittleengieer:20230114101308j:image
f:id:mylittleengieer:20230114101324j:image

ネジを取った後もカバーがぴったりくっついているので、壊さないように慎重にカバーをはがしました。なかなか外れなくて苦労しましたが、PCの裏面側が外れて、ようやく中身が見えるようになりました。

f:id:mylittleengieer:20230114101327j:image

角の所とその右側にあるのがタイプCの電源ポートですね。

思っていたよりも基板にぴったり収まっています。

f:id:mylittleengieer:20230114101317j:image

5年間のデータよ、さようなら

基板ごとPCから外さないとPCのカバーを間に挟まずに直接電源を差し込むのはむつかしそう。。

ただ、基板を外すには、ネジを外すだけでは済まない感じ。

せっかく苦労してカバーを外したので、息子が帰ってきたら一緒に見てみようと、そのまま置いておきました。

f:id:mylittleengieer:20230114101330j:image

学校から帰ってきた息子と一緒に中身をよーく見てみます。

SSD(ソリッドステートドライブ)」を発見。

ここにこの5年間のデータが収まってるんですね。もうアクセスできないのかぁ、と思うと何とも言えない気分です。アクセスできなくなったPCのデータ消去って物理的にこのディスクを壊したりするみたいですね。
f:id:mylittleengieer:20230114101320j:image

ファンの部分は結構汚れていました。夏場は熱くなってファンからすごい音がしてたなー^^;
f:id:mylittleengieer:20230114101339j:image

基板には、1mmもないようなパーツがびっしり。キレイに言うと満点の星空のようですし、結構ホコリもすごかったのでホコリなのかパーツなのか分からないようなところも...^^ほんとにパソコンってすごい技術ですよね。

f:id:mylittleengieer:20230114101311j:image

 

今回はここまで。

何の成果もなかったですが、けっこう楽しかったです。

カバーを元に戻したらリサイクルに出そうっと。