初歩からのエレクトリックDIYライフ

元ソフトウェアエンジニアのおばさんです。電子工作やDIYを自分でも勉強しながら子供たちに教えていきたいと思っています。

電子工作

ソルダリングクラフトキット

今月、子供向けのワークショップを開催することもあり、今日はワークショップで使うはんだ付け体験キットの紹介です。 未来の見えるアクセサリー my little engineer シリーズSoldering Craft(ソルダリングクラフト)SolderingCraftはおしゃれなはんだ付け…

【8/16ファブスペースみたか】はんだ付け体験やります!

三鷹市で子供向けの夏休みワークショップ開催します!練習用の基板を使ったはんだ付け体験です。 練習基板はそのままキーホルダーにして持ち帰れます! 【タイトル】小学生からできる!電子パーツのはんだ付け体験 【説明文】初心者向けのはんだ付け練習基板…

【竹串ドローン】2回目の飛行テストは超高速回転…プロペラが吹っ飛ぶも成功?

さて、前回の飛行テストで大失敗をして、無残な姿になった竹串ドローンですが、その後、何とか修理をして元の姿に戻すことができました。 前回のテスト後の姿です。。 今回のドローン、基本的に元に戻しただけでバージョンアップとかはないです。 しかし、前…

可愛い電子基板キーホルダーを販売しています

電子基板に直接イラストをプリントしたLEDキーホルダーを作って、オンラインショップで販売しています。 my little engineer pico バタフライ|ひらめきボックスcoporii パーツはすべて、手作業ではんだ付けして作っているので、はんだの付き具合などはひと…

【失敗】竹串で作った手作りドローンのテスト飛行

近所の電子工作教室で1年近く続けている息子(小5)のドローンづくり。2号機がようやくテスト飛行できる段階になりました。 本体は竹串!手作り感満載のドローン 骨組みにダイソーで買った竹串を使ったドローンです。 タケコプターならぬ、タケドローン..…

電流をコントロール、電子工作や電気の実験であると便利な「安定化電源」の工作キット

小学4年生の息子が通っている理数工教室で、先生が大型の安定化電源を使っているらしいのですが、それが息子にはとてもカッコよく見えるようで、Amazonで似ているものを検索しては「これが欲しい!」と主張してきます。 見てみると「研究用」とか「産業用」…

ドローン用モーターとプロペラで揚力を測る

息子が近所にある個人塾に通っているのですが、そこでは理工系のことなら何でも教えてくれるということで、息子のたっての希望で自作のドローンを作ろう!ということになりました。 キットなどは使わずに手作りするので、かなり時間がかかっているのですが、…

チャレンジの付録「放送ワールド体験キット~しくみがわかるラジオ~」

ずいぶん昔のものだと思うのですが、チャレンジの付録になっていたアナログ ラジオのキットをいただきました。(新品です) フタを開けるだけでドキドキ.. 組み立てるところはほとんどないのですが、透明なカバーで基板や部品が見えるのが面白いです。 電池…

発振回路が分かる?子供の科学ポケデン「プチピカマーカー」

子供の科学で連載されている「ポケデン」シリーズをご存じでしょうか? 「ポケットにしのばせて遊ぶ電子工作」を略して「ポケデン」と呼ぶそうです。 ポケデンで電子工作をはじめてみる ポケデンの記事を書いているのはメディアアーティストの伊藤尚美さん。…

電子工作の必需品!使ってみよう、ブレッドボード

電子工作を始める時に、持っておくととっても便利なのが「ブレッドボード」英語では「breadboard」と表記します。 そのまま翻訳すると、Bread(パン)のBoard(板)。つまり、「パン切り板」のことだそうです。語源には以下のような由来があるそうです。 ラ…

電卓をゆるく分解してみると...

分解系はやっぱりやってみたいなぁと思いつつ、「ものを大切に!」と常々教えられて育ってきた我々日本人にとってはなかなか手が出しづらい。 できる範囲でやってみる「ゆる分解」 そこで、バラバラに分解するのではなく、ちょっと中身を見てみよう、という…